ワキガ治療を痛みレベルで選ぶ。それもアリ。まずは医療機関に相談して!
ワキガの治療方法はさまざまです。
選び方も人それぞれ。
あなたの優先順位は、確実性でしょうか? それとも簡易さ? 痛みの度合い?
今回は、恐怖心の大きな原因となる 「痛み」 について、スポットを当ててみたいと思います。
ワキガ治療の痛みレベル
ワキガ治療を痛みの強い順番に並べてみると、以下のようになります。
<レベル1> 直視下手術法
<レベル2> 皮下組織吸引法 / 皮下組織削除法
<レベル3> ボトックス注射 / ビューホット
<レベル4> ミラドライ
<痛みナシ> 外用薬:塩化アルミニウム液 ・ 抗生物質 / 内服薬:臭化プロバンテリン(プロバンサイン)
もちろん、痛みの感じ方には個人差があります。
レベル1の治療であっても、「手術中は麻酔が効いているし、手術後は鎮痛剤を服用したので痛みは感じなかった」 という方もおられますし、レベル4にも関わらず、「治療後に腫れと痛みを感じた」 という方も。
痛みに極端に弱い場合、精神的苦痛により痛みを倍増させてしまう方もおられます。
まずは、自分の痛みに関する意識について、しっかりとクリニックに伝えることが大切です。
痛みレベルと確実性の関係
実は、上記の痛みレベルは、そのまま、『確実性の度合いでもある』 と言いかえることができます。
というのも、レベル1・レベル2は、原因であるアポクリン腺そのものを切除する方法であるため、ワキガの根治治療となり、レベル3以降はすべて発汗を抑える方法であり、根治治療ではないからです。
痛みレベルとワキガレベルの関係
ワキガには、ニオイレベルがあります。
ワキにぴったりと鼻をつけて嗅いだ時やっと気づくレベルの方から、歩いたルートにワキガ臭が残ってしまうほどのレベルの方まで、本当にさまざま。
ニオイレベルが軽度であれば、レベル3以降の治療であってもかなり効果が期待できますので、ニオイレベルの判定をしてから治療に臨むことも大切ですね。
秋葉原中央クリニック(わきが治療)
特徴
秋葉原中央クリニックは、わきがの治療においては日本でも最前線に位置するクリニックです。多彩な治療方法とそれに裏付けられた技術が大きな評判を呼んでいます。また、どの治療法も他院に比べて良心的な価格設定になっているところもポイントです。
さらに、信頼関係を築くことを大切にしており、丁寧なカウンセリングによって、気持ちよく治療を受けられたという声が多数見受けられます。わきがに悩んでいたら、秋葉原中央クリニックは間違いないといえるクリニックです。
わきが施術料金
手術治療 | 300,000円 |
ボトックス治療 | 42,000円~128,000円 |
お支払方法
■現金 ■クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS等
■低金利医療ローン 頭金0円から最長84回まで ※24回払い以下は金利手数料無料

秋葉原フロンティアクリニック
特徴
秋葉原フロンティアクリニックは、わきが治療に非常に力を入れているクリニックとして、評価が高いです。また、院長が女性が女性ということから、とても相談がしやすかったという女性患者が多いです。
とくにミラドライを用いた治療は確実な効果が期待でき、女医さんに治療してもらいたいという方にはおすすめのクリニックとなっています。
わきが施術料金
手術治療 | 350,000円 |
ボトックス治療 | 60,000円~80,000円 |
お支払方法
■現金 ■クレジットカード(JCB、ダイナース、AMEX、VISA、マスター等

湘南メディカル記念病院
特徴
湘南メディカル記念病院は、JR両国駅からなんと徒歩0分という好立地にあるクリニックです。わきが治療の腕も確かですが、こちらは一般外来をはじめとして、外科、内科、がん治療にいたるまで幅広く患者をサポートしてくれます。
なんとなく、美容外科は不安という方には、患者の健康まで全面的に見てくれるこちらのクリニックを利用してみてはいかがでしょうか?
わきが施術料金
手術治療 | 350,000円 |
ボトックス治療 | 153,090円~307,390円 |
お支払方法
■現金 ■クレジットカード(JCB、ダイナース、AMEX、VISA、マスター等
